浪江町請戸港はもちろん、福島県を代表する魚です。
上質で淡白、舌触りに良い白身として人気があります。旬の冬に食べれば、それもう格別です。
和食や寿司ネタとしてはもはや常識ですね。
ヒラメとカレイの見分け方として有名なのは、背中側から見て左側に顔があるのがヒラメ、右側に顔があるのがカレイという顔の向き。
あとは鋭利な牙があるのがヒラメ、丸みを帯びた口で牙が見当たらないのがカレイというのも分かりやすいです。
ただし稀に向きが逆な個体もいれば、体表が黄金のようなヒラメもいますのでご注意を。
ヒラメやカレイの眼球を覗くと、目の中にハートが見えるという方もよく見受けられます。見れる機会がありましたら、目を覗いてみてください。
ヒラメ




